サカイズムへようこそ♪ 習慣が人生を変える話
今日はYouTubeの撮影でした!これも習慣のひとつですね。
今回のテーマ
カメラに向かって独り言のように台本を読む、または思いの丈を語る。
最初は緊張するし、言葉が出てこないし、汗かくし、終わった後どっと疲れるし…。
2024年12月から始めましたが、実はまだ慣れないです。。もっと自分らしく話せるはず!と思っています。
節目の年に思うこと
今年の12月でYouTube開始から丸1年経ち、僕は50歳を迎えます。記憶力や体力、見た目の若々しさとか年齢には抗えませんが、唯一、鍛えると若い頃より成長するものがあります!それは、前頭葉です。

挑戦した!失敗した!経験した!リカバリーした!旅行に行った!――ゲームでいったら「経験値」みたいなので鍛えられ成長を続けるのがこの前頭葉です!

鍵は「習慣」
ここでも「習慣」が大切になってきます。読書習慣、挑戦の習慣、即行動の習慣 etc… これを続けた人の人生がどうなるか容易に想像出来ますね!
あなたの習慣は何ですか?

僕の今年の習慣
英会話
今年から英会話を始めました!

経営者の先輩とランチ
毎月、1番身近で1番稼いでいる経営者の先輩とランチに行く!
キックボクシング
キックボクシング!

朝の勉強会
週3回、始業前に経営者勉強会に参加!

増やした習慣と、やめた習慣
あと2つ、今後の人生に向けて大きな習慣を続けています。習慣を増やすことではなく、減らしました。
① タバコ

② お酒

「これやめて人生楽しいの?」なんて質問がたまにありますが…子供の頃はいらなかったですよね? 一番は健康のためです!

健康は最重要の資産
社会人になったら「体調管理も仕事のうち!」なんてよく言われましたが、経営者はもっとシビア。人生で一番大切なのは健康だと思っています。
そんな大切なことを教えてくれた心友は現在84歳。めっちゃ健康です!

僕も同じく友人に禁酒を勧めました。今年の節分の日に雨の愛宕神社の出世の階段を、「人生を変えたければ、習慣を変えよ!」と唱えながら登りきった彼は、お酒を卒業しました。

不動産投資家の習慣から学ぶ
最後に、読者の皆さんは不動産投資されていらっしゃる方も多いと思います。1代で100棟以上所有されているお客さまの習慣を紹介します。
僕がお会いした16年前は16棟だったと記憶しています。今は100棟以上…。何がどうなったらこうなる?? まさに「習慣」です!
自分がプロとして勝てる一点のみに集中する習慣。
株、為替、太陽光、金、コインランドリー、介護、飲食など様々な儲け話が舞い込んで来ますが、不動産投資のみ行ってきた結果が、100棟超の飛び抜けた実績です!

まとめ:習慣で人生が激変する
自分の好きな習慣を見つけてください。頑張らなくて良いのです。
「頑張るは、好きに勝てない」
各種SNS(X、instgram,tiktok,youtube)更新 頑張っています!
よろしければフォローよろしくお願いいたします!!



